日頃より、クーバー・コーチングの活動にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。また、お忙しい中、日々のお子様の送迎などご協力いただき、心より感謝申し上げます。
このところ学校での熱中症による集団搬送のニュースが多くなっております。
スクールではWBGT温度計を設置して、暑さ指数を現地で確認することや、プレー強度の調整、休憩・水分補給回数を増やすなどの対策を行っております。
スクール中に充分な水分補給ができるよう冷たい飲み物を多めにしていただき、身体を冷やすための濡れタオルや保冷材、氷嚢などもご用意いただくことをお勧めします。また、夏休みは生活リズムが乱れがちかと思います。充分な睡眠時間の確保や朝食をしっかりとるなど、ご家庭での体調管理にもご注意ください。
スクールやサッカー、お子様のプレーなどに関しての悩みやご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。
今後とも宜しくお願い致します。
2023年度1学期スクール通信 【名古屋北校】
2023.08.07
保護者の皆様へ
1学期の各クラスの様子
U-6クラス
4月 | フィニッシュ |
---|---|
5月 | ラン・ウィズ・ザ・ボール |
6月 | 1v1 方向転換 ~インサイドカット~ |
7月 | 1v1 フェイント ~インアウトカット~ |
1年前と比べて、蹴る、止める、運ぶなどのボール扱いがスムーズにできるようになって、メンタル面も見違えるほどに成長していて、毎回驚かされています。
技術的には、相手を見て、スペースを見つけて運んでいく方向を考えて運べるようになりました。
相手が近くに来た時にはボールを隠して簡単には取られなくなったり、奪われた時には素早く奪い返しに行くこともできるようになりました。
2学期は、できるフェイントやターンの動きを増やして、よりサッカーを楽しくしていきます。
技術的には、相手を見て、スペースを見つけて運んでいく方向を考えて運べるようになりました。
相手が近くに来た時にはボールを隠して簡単には取られなくなったり、奪われた時には素早く奪い返しに行くこともできるようになりました。
2学期は、できるフェイントやターンの動きを増やして、よりサッカーを楽しくしていきます。
U-9クラス
4月 | 1v1の攻撃(フェイント)~相手をだます・よける~ |
---|---|
5月 | レシーブ ~ファーストタッチ~ |
6月 | 1v1の攻撃(方向転換)~見ながらボールを運ぶ~ |
7月 | フィニッシュ ~ドリブルからのシュート~ |
4月は『サイドステップ』というフェイントを練習しました。フェイントがなぜ使えるようになった方が良いのか、なぜアウトサイドで持ち出すと良いのかといった部分から伝えてきました。
相手を避けるための横の動きが素早くできるようになりました。
5月はファーストタッチと『ステップオン』というストップ&スタートの動きを練習しました。しっかりとボールを足でとらえるためのポイントとタッチの強さや方向に関して繰り返し伝えていきました。
ゲーム中に一旦足元にボールを止めるのではなく、1タッチ目からスペースにコントロールできるようになりました。
6月は遠くを見ながら、スペースへドリブルでボールを運ぶことと『インサイドカット』『アウトサイドカット』という方向転換を練習しました。
ボールを持った時の視野が広がり、スペースへのドリブルだけでなく、仲間へのパスコースを見つけて、長いパスを通せることも増えてきました。
7月はドリブルからのシュートと『ホップ』というフェイントの練習をしました。キックフォームを改善することと、どうしたらGKに止められないようなシュートができるのか、という部分を中心に取り組みました。1対1ではドリブルをしながら相手の動きを見て緩急をつけて相手を振り切ったり、フェイントで逆をとることができるようになりました。フィニッシュの場面では、冷静に空いているコースへシュートできるようになりました。
2学期はパスとドリブルの質を高めながら、パスとドリブルをどう使い分けるかを中心にを練習していきます。
相手を避けるための横の動きが素早くできるようになりました。
5月はファーストタッチと『ステップオン』というストップ&スタートの動きを練習しました。しっかりとボールを足でとらえるためのポイントとタッチの強さや方向に関して繰り返し伝えていきました。
ゲーム中に一旦足元にボールを止めるのではなく、1タッチ目からスペースにコントロールできるようになりました。
6月は遠くを見ながら、スペースへドリブルでボールを運ぶことと『インサイドカット』『アウトサイドカット』という方向転換を練習しました。
ボールを持った時の視野が広がり、スペースへのドリブルだけでなく、仲間へのパスコースを見つけて、長いパスを通せることも増えてきました。
7月はドリブルからのシュートと『ホップ』というフェイントの練習をしました。キックフォームを改善することと、どうしたらGKに止められないようなシュートができるのか、という部分を中心に取り組みました。1対1ではドリブルをしながら相手の動きを見て緩急をつけて相手を振り切ったり、フェイントで逆をとることができるようになりました。フィニッシュの場面では、冷静に空いているコースへシュートできるようになりました。
2学期はパスとドリブルの質を高めながら、パスとドリブルをどう使い分けるかを中心にを練習していきます。
U-12クラス
4月 | Probing ~ドリブル&パスで前に運ぶ~ |
---|---|
5月 | Pressing ~個でボールを奪う~ |
6月 | Penetrating ~ドリブルからのフィニッシュ~ |
7月 | Protecting ~個でボールを守る~ |
U-12クラスは、クーバー・コーチング独自の「ボックス/トラップ」というコンセプトを基に各月練習テーマを設定してトレー二ングを行っています。
※ボックス/トラップとは…
ボール周辺(20m×20m)のエリアにおける個人&スモールグループでの連続した攻守両面のプレー
以下の4つの局面
・Probing(プロービング) ボールを前に運ぶ
・Pressing(プレッシング) ボールを奪い返す
・Penetrating(ペネトレイティング) ゴールチャンスを創り出し、得点する
・Protecting(プロテクティング) ボールを守る
をテーマに設定し、個人とスモールグループでいかにプレーするかをトレーニングしています。
また、各テーマの中でオプションとして使えるムーブス(1v1の場面で使えるフェイントなどのテクニック)を毎回必ずトレーニングしています。
※ボックス/トラップとは…
ボール周辺(20m×20m)のエリアにおける個人&スモールグループでの連続した攻守両面のプレー
以下の4つの局面
・Probing(プロービング) ボールを前に運ぶ
・Pressing(プレッシング) ボールを奪い返す
・Penetrating(ペネトレイティング) ゴールチャンスを創り出し、得点する
・Protecting(プロテクティング) ボールを守る
をテーマに設定し、個人とスモールグループでいかにプレーするかをトレーニングしています。
また、各テーマの中でオプションとして使えるムーブス(1v1の場面で使えるフェイントなどのテクニック)を毎回必ずトレーニングしています。
4月はドリブルやパスでボールをゴール方向へ運ぶことを練習しました。
ファーストタッチのポイントとともに、レシーブ時に視野を確保する理由と、方法を伝えていきました。
また、パスとドリブルを判断し実行するタイミングと、ボールの置き場所についても繰り返し練習しました。
コートが広くないため、相手が寄せてくるとバックパスをしがちでしたが、ボールを前に運ぶチャンスを伺いながらプレーできるようになりました。
5月は相手からボールを奪うことを練習しました。
ボールを奪うためのポジショニング、寄せ方とタイミング、追い込み方、相手と対峙した時の姿勢、ステップワーク、最終的なボールの奪い方を伝えていきました。
広めのスペースでの1対1のトレーニングでも、相手をマークするところから、ボールを奪いきって攻撃に転じるところまで、やり切ることができるようになりました。
6月はドリブルからのフィニッシュを練習しました。
左右のコースへ正確にシュートを決めるための技術と相手との駆け引きについて反復して練習しました。オプションとして、テイクオーバー(スイッチ)というコンビネーションからフィニッシュする練習もしました。
チャンスの場面で落ち着いてコースにシュートを流し込むようなフィニッシュが増えました。
また、ゴール前でシュートを第1に考えたプレーを意識づけし、守備者が密集するゾーンの外側からもゴールできる場面が増えました。
7月はボールの守り方を練習しました。
ボールを守るときの体の使い方やボールの置き場所、パスかドリブルの判断に加えて、仲間の状況に応じたサポートのポジションを伝えました。
相手の前線からのプレッシャーを受けても、ボールを失わずに状況を打開して前進できるようになりました。
2学期は1学期でトレーニングした個のスキルを、少人数の仲間との連携の中で活かしてプレーすることを練習していきます。
ファーストタッチのポイントとともに、レシーブ時に視野を確保する理由と、方法を伝えていきました。
また、パスとドリブルを判断し実行するタイミングと、ボールの置き場所についても繰り返し練習しました。
コートが広くないため、相手が寄せてくるとバックパスをしがちでしたが、ボールを前に運ぶチャンスを伺いながらプレーできるようになりました。
5月は相手からボールを奪うことを練習しました。
ボールを奪うためのポジショニング、寄せ方とタイミング、追い込み方、相手と対峙した時の姿勢、ステップワーク、最終的なボールの奪い方を伝えていきました。
広めのスペースでの1対1のトレーニングでも、相手をマークするところから、ボールを奪いきって攻撃に転じるところまで、やり切ることができるようになりました。
6月はドリブルからのフィニッシュを練習しました。
左右のコースへ正確にシュートを決めるための技術と相手との駆け引きについて反復して練習しました。オプションとして、テイクオーバー(スイッチ)というコンビネーションからフィニッシュする練習もしました。
チャンスの場面で落ち着いてコースにシュートを流し込むようなフィニッシュが増えました。
また、ゴール前でシュートを第1に考えたプレーを意識づけし、守備者が密集するゾーンの外側からもゴールできる場面が増えました。
7月はボールの守り方を練習しました。
ボールを守るときの体の使い方やボールの置き場所、パスかドリブルの判断に加えて、仲間の状況に応じたサポートのポジションを伝えました。
相手の前線からのプレッシャーを受けても、ボールを失わずに状況を打開して前進できるようになりました。
2学期は1学期でトレーニングした個のスキルを、少人数の仲間との連携の中で活かしてプレーすることを練習していきます。
8月、9月のスケジュールについて
8月と9月はスクールが休校の期間がございます。
年間スケジュールをご確認の上、お間違えの無いようご注意ください。
年間スケジュールをご確認の上、お間違えの無いようご注意ください。
駐車場のご利用に関して
現在、月曜日のU-12クラスの終了時間前後に駐車場が込み合う時がございます。
駐車スペースが20台程度と限られており混雑するため、皆様にはご不便をおかけして申し訳ありません。
近隣のご迷惑となりますので路上の駐停車はご遠慮ください。ご協力のほど、宜しくお願い致します。
駐車スペースが20台程度と限られており混雑するため、皆様にはご不便をおかけして申し訳ありません。
近隣のご迷惑となりますので路上の駐停車はご遠慮ください。ご協力のほど、宜しくお願い致します。