第14期 1学期授業レポート25〜年代別指導論(スーパースター育成)【アカデミー】
		
		
			
			2012.06.04
			
								■開催日 2012年06月04日(月) 〜 2012年06月25日(月)
■場所 クーバー・アカデミー・オブ・コーチング
■開催 クーバー・アカデミー・オブ・コーチング
■参加人数 アカデミー生:11名
|  |  | 
|  | 
| Date 2012.06.04 |  
|  |  
| 今回の年代別指導論では、スーパースターを育成するためにという視点で宮崎氏にご講義いただきました。
 ブラジル、アルゼンチン、メキシコ等、南米の強豪国から何故、多くのスーパースターが生まれてくるのか。
 その背景にあるフリーサッカーや有名クラブのセレクション等の実例を基に考えていきました。
 また、日本国内のトッププレーヤー達がどの様な環境でどの様に育ってきたかを検証し、我々指導者がどの様な環境を創出し、指導していかなければならないかを考えていきました。
 
 |  
|   講師:宮崎昇作
 東京教育大学卒業
 暁星小学校勤務・暁星小学校サッカー部監督
 東京少年サッカー連盟会長
 主な著書に『世界で闘える選手を育てるために』『サッカーものがたり』『子どもたちの楽しいサッカー』『フリーサッカーで世界をめざせ』などがある
 |    
| ※クーバー・アカデミー・オブ・コーチングとは
 株式会社クーバー・コーチング・ジャパンが運営するコーチ養成学校です。コーチングに必要な知識を1年間かけて学び、クーバー・コーチング・サッカースクールのコーチになることを目指します。
 
 |    | 
|  |  |