早くも2022年が終わろうとしていますね。
みなさんにとって、今年はどんな一年間でしたか?
サッカー日本代表の活躍によって、いろいろな情報を目にすることが多くなり、世界レベルのプレーを感じることができたのではないでしょうか。
クーバー・コーチングのスクールで、いま新しいことにチャレンジしているみなさんの可能性は無限大に広がっていると思います。スクール中も、いままで出来なかったことができるようになった!自分でもびっくりするようなプレーが成功した!など、嬉しい驚きがたくさんありました。ぜひ、保護者のみなさんも、まだまだ寒い日が続きますが、スクールに見学に来ていただき、子どもたちのプレーを見てあげてください。
2023年も、失敗を恐れず、新しいことにチャレンジしていきましょう!
22年度2学期スクール通信 【和歌山岩出校】
2022.12.27
丸野コーチからのメッセージ
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/05/0fcab01c52d0947df8b4f047649872b4.jpg)
関コーチからのメッセージ
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/05/c1593269e41ff5f9bacb60d0b02bc875.jpg)
今年も寒い時期がやってきましたね。年末だなと感じます。
さて、2学期も終わりに近づいて、新年になりますね。
今年も色々ありましたが、コーチはやっぱりW杯が1番印象的でした。
それは日本代表が素晴らしい試合をしたことはもちろんですが、スクール生のみんながサッカーに興味を持って、家族や友達を巻き込んで試合を観たり、話したりしていることがとても印象的でとても嬉しかったです。ししかし、こんなにも盛り上がったW杯は残念ながら4年に1回です。ですが、みんなはスクールでサッカーをしています!W杯とは規模が違いますが、みんなが真剣にプレーしていることは同じです。スクールで起きたことをなんでもいいので、家族や友達に話してみてください。きっと盛り上がること間違いなしです。
コーチには学校や友達の話をしてね!
2023年もよろしくお願いいたします。
さて、2学期も終わりに近づいて、新年になりますね。
今年も色々ありましたが、コーチはやっぱりW杯が1番印象的でした。
それは日本代表が素晴らしい試合をしたことはもちろんですが、スクール生のみんながサッカーに興味を持って、家族や友達を巻き込んで試合を観たり、話したりしていることがとても印象的でとても嬉しかったです。ししかし、こんなにも盛り上がったW杯は残念ながら4年に1回です。ですが、みんなはスクールでサッカーをしています!W杯とは規模が違いますが、みんなが真剣にプレーしていることは同じです。スクールで起きたことをなんでもいいので、家族や友達に話してみてください。きっと盛り上がること間違いなしです。
コーチには学校や友達の話をしてね!
2023年もよろしくお願いいたします。
2学期の各クラスの様子
U-6クラス
サッカーの基本的なプレーを楽しく練習しました。
ボールを止める、蹴る、運ぶことや、フェイント・方向を変えるテクニックなど、どんどん新しいことにチャレンジしてもらいました。
シュートの部分もたくさんトレーニングしましたね。成功すると笑顔も増えるので、3学期も失敗を恐れずに、どんどんトライしてほしいと思います。
ボールを止める、蹴る、運ぶことや、フェイント・方向を変えるテクニックなど、どんどん新しいことにチャレンジしてもらいました。
シュートの部分もたくさんトレーニングしましたね。成功すると笑顔も増えるので、3学期も失敗を恐れずに、どんどんトライしてほしいと思います。
U-8ファーストスキルクラス
ボールを止める・運ぶ・蹴る、そしてテクニックを使ってみることを主にトレーニングしました。
かなりボールを自由に扱うことができるようになっていて、相手を見ながらボールを運んだり、プレーの判断ができるようになってきました。使えるテクニックも増えていて、試合中にチャレンジしている姿をよく見るようになりました。
かなりボールを自由に扱うことができるようになっていて、相手を見ながらボールを運んだり、プレーの判断ができるようになってきました。使えるテクニックも増えていて、試合中にチャレンジしている姿をよく見るようになりました。
U-9&U-10クラス
個人スキルに加えて、仲間と協力するプレーも練習しました。
味方とプレーのイメージを合わせるためには、コミュニケーションが大事になってきます。最初はなかなか発信できなかったスクール生も、徐々に声を出してボールをもらったり、手を挙げてアピールしたりと、サッカーに必要なコミュニケーションが増えたと思います。
3学期も、失敗を恐れずにチャレンジしていきましょう!
味方とプレーのイメージを合わせるためには、コミュニケーションが大事になってきます。最初はなかなか発信できなかったスクール生も、徐々に声を出してボールをもらったり、手を挙げてアピールしたりと、サッカーに必要なコミュニケーションが増えたと思います。
3学期も、失敗を恐れずにチャレンジしていきましょう!
U-12クラス
少人数でのグループプレーを主なテーマとしてトレーニングを行いました。
特に2学期は、プレーのスピードに加えて、判断のスピードも求めていきました。ボールを受ける前の準備を行う癖をつけることで、判断やプレーのスピードや正確性を上げることができます。この2学期のトレーニングの中で、かなり向上が見られ、プレースピードが格段に上がったと感じています。
3学期もプレッシャーのある中で、正確かつスピードを持ってプレーできるようにトレーニングしていきましょう!
特に2学期は、プレーのスピードに加えて、判断のスピードも求めていきました。ボールを受ける前の準備を行う癖をつけることで、判断やプレーのスピードや正確性を上げることができます。この2学期のトレーニングの中で、かなり向上が見られ、プレースピードが格段に上がったと感じています。
3学期もプレッシャーのある中で、正確かつスピードを持ってプレーできるようにトレーニングしていきましょう!
2学期の様子
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/4b8196420fd8624ebf8fc545f7ba8250.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/c78dc51fe8d855751e80f4d8f5b60ff5.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/f4839bbc7b5a280de57a5d50f8d04d71.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/5339cf4de999269ecad89121c482112d.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/eab09506d87e491cb66d56cbe25d213d.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/982b366d4b1f6bb78e17db8dd38c2f9b.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/3ae0263ad0cde57d0ee3d2ff96d28988.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/62cbb747bcc94b343f898ce194361be2.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/68bfaf823491eae9b662bdf80b44a49a.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/78ec5436fe3a61df636bdeb5c6232b5c.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/bc276120de86b13bf2242084a7495495.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/c6c1f25e89155d8bb601a08d1c06b362.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/f94114f3dbdc4fd8617c7de4ed9014b5.jpg)
![](https://coerver.co.jp/iwade/files/2022/12/14d3b5b16ffa4460a0dde16a4b5521df.jpg)
イベント案内
《通年イベント》 出張クリニック・招待クリニック 開催のお知らせ 【和歌山岩出校】
スクール開催地周辺のチームや学校を対象に、クーバー・コーチングのコーチたちがトレーニングをさせていただきます。
イベント報告
親子サッカー
2022年11月26日(土)に和歌山岩出校で『1Dayスクール~親子サッカー~』を開催致しました。 下記のボタンから当日の様子などを確認できます。※3学期も開催予定です。日にちが決まりましたら、LINE等でご連絡いたします。
お知らせ
・スクールをお休みされる場合には、メールにてスクール開始時間までに、ご連絡ください。
・メールでご連絡がない場合には、振替の対象となりませんので、ご注意ください。
・振替に関しては、年度を超えての繰り越しができませんのでご注意ください。
・スクール参加前に、必ず和歌山岩出校のホームページにて、開催有無の確認をお願いします。
・曜日変更、コース変更(週1→週2など)、休会をご希望の際は、前月の15日までにご連絡ください。
・退会を希望される場合には、当月10日までにスクールまでご連絡ください。
・手袋などの忘れ物が増えていますのでご注意ください。
・ぜひお友達に、スクールを紹介していただけたら嬉しいです。
・メールでご連絡がない場合には、振替の対象となりませんので、ご注意ください。
・振替に関しては、年度を超えての繰り越しができませんのでご注意ください。
・スクール参加前に、必ず和歌山岩出校のホームページにて、開催有無の確認をお願いします。
・曜日変更、コース変更(週1→週2など)、休会をご希望の際は、前月の15日までにご連絡ください。
・退会を希望される場合には、当月10日までにスクールまでご連絡ください。
・手袋などの忘れ物が増えていますのでご注意ください。
・ぜひお友達に、スクールを紹介していただけたら嬉しいです。