保護者の皆様へ
日頃より温かいご支援をしていただき、厚くお礼申し上げます。
新クラスを迎えて子供たちも最初は緊張する様子が見られましたが、積極的にチャレンジする回数が見られるようになりました。
猛暑の日々が続きますが、スタッフ一同、子どもたちの成長につながるため、暑さに負けないパワーでコーチングしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
スクール生のみんなへ
あっという間に夏休みになりましたね。
この4ヵ月で福村コーチはみんなの「成功して嬉しい笑顔」「上手くいかずに悩む顔」など、いろいろな表情を見ることができました。
プレーに真剣に取り組むからこそ様々な感情が現れるとコーチは考えます。
サッカーのいい所は、その感情を周りの人と共有できることです。
失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてみましょう。
コーチもみんなと成功を分かち合えるようにサポートしていきます。
2学期も元気に頑張っていきましょう!
2024年度1学期スクール通信【神戸校】
2024.08.09
コーチ挨拶
スクールマスター 福村 僚
サブマスター 鈴木 洸斗
スクール生のみんなへ
みんなの成長を見るのは本当に楽しいです。特にみんなのボールをがむしゃらに追いかける姿勢は、コーチたちも目の前のことに”全集中”しなければと感じさせられます。
夏休みは友達と遊んだり、家族と過ごしたりしてリフレッシュしてください。みんながサッカーに集中できるのは、周りの仲間や家族のおかげです。当たり前のようにサポートしてくれていますが、当たり前ではないので感謝の気持ちを忘れずに過ごしてください。
この夏休みを有意義に過ごし、心身ともにリフレッシュして、また元気な姿で会えるのを楽しみにしています。夏休み中の経験を会ったときに教えてね!
みんなの成長を見るのは本当に楽しいです。特にみんなのボールをがむしゃらに追いかける姿勢は、コーチたちも目の前のことに”全集中”しなければと感じさせられます。
夏休みは友達と遊んだり、家族と過ごしたりしてリフレッシュしてください。みんながサッカーに集中できるのは、周りの仲間や家族のおかげです。当たり前のようにサポートしてくれていますが、当たり前ではないので感謝の気持ちを忘れずに過ごしてください。
この夏休みを有意義に過ごし、心身ともにリフレッシュして、また元気な姿で会えるのを楽しみにしています。夏休み中の経験を会ったときに教えてね!
サブマスター 岡田 将希
今年の4月から神戸校に来た岡田コーチです!
素直でかわいい子供たち、温かく支えてくれる保護者の皆様、頼りになる神戸校のスタッフ。様々な方に恵まれ、神戸校に来ることができて本当に良かったと、そう感じる毎日です。
皆さんには「挑戦すること」の大切さを伝えたいです。挑戦なくして成長はありません。時には困難に直面し、失敗することもあるかもしれませんが、挑戦すること自体が成功への第一歩です。失敗を恐れず、前に進むことで、新しい可能性が広がります。
これからも一緒に頑張りましょう。そして、共に成長し続けることを楽しみにしています!
素直でかわいい子供たち、温かく支えてくれる保護者の皆様、頼りになる神戸校のスタッフ。様々な方に恵まれ、神戸校に来ることができて本当に良かったと、そう感じる毎日です。
皆さんには「挑戦すること」の大切さを伝えたいです。挑戦なくして成長はありません。時には困難に直面し、失敗することもあるかもしれませんが、挑戦すること自体が成功への第一歩です。失敗を恐れず、前に進むことで、新しい可能性が広がります。
これからも一緒に頑張りましょう。そして、共に成長し続けることを楽しみにしています!
サブマスター 田中 駿佑
スクール生のみんなへ
今年の4月に大阪のクーバーから神戸校に来た「田中コーチ」です!
素直で元気な子が多い神戸校に来るのがとても楽しみでした。どんどん吸収して成長していくみんなに負けないように田中コーチも成長していきます。
皆さんはもう周りの環境に慣れましたでしょうか。新しい環境に緊張していていた子たちも、今ではコーチ達含めみんなとコミュニケーションをとっている姿を見ると成長を感じられてとても嬉しいです。
2学期以降もコミュニケーションを沢山取り、クーバーを更に皆さんにとって有意義な空間に変えていきましょう!
今年の4月に大阪のクーバーから神戸校に来た「田中コーチ」です!
素直で元気な子が多い神戸校に来るのがとても楽しみでした。どんどん吸収して成長していくみんなに負けないように田中コーチも成長していきます。
皆さんはもう周りの環境に慣れましたでしょうか。新しい環境に緊張していていた子たちも、今ではコーチ達含めみんなとコミュニケーションをとっている姿を見ると成長を感じられてとても嬉しいです。
2学期以降もコミュニケーションを沢山取り、クーバーを更に皆さんにとって有意義な空間に変えていきましょう!
1学期の各クラスの様子
U-6クラス
ドリブルをテーマに取り組んできました。最初のうちはボールが身体から離れる場面が多く見られましたが、トレーニングを重ねるうちにボールタッチの感覚が養われ、上手にドリブルができるようになりました。また、相手を見て方向を変えるターンもできるようになりました。
2学期は、ボールフィーリングを高めるトレーニングをしていきます。
2学期は、ボールフィーリングを高めるトレーニングをしていきます。
U-9クラス
個人の基礎にフォーカスしたトレーニングに取り組んできました。サッカーではどのカテゴリーにおいても試合に勝つためにはゴールを決めることが大切です。トレーニングを重ねるうちに意識的に相手がいないところにシュートを撃つ事ができるようになりました。相手が前にいる場合はかわしてシュートを打てるようになりました。2学期はより1v1に勝てるようになるためにさらに強化していきます。
U-11クラス
個人だけでなく、グループでのトレーニングが増えたため、仲間を意識したプレーが見られるようになりました。ボールだけでなく、仲間の選手も走って動くことで、ボール保持者に多くの選択肢を与えることができています。2学期は、パスやドリブルなどの「個人技術」の向上に加えて、周りの状況を見てプレーを選択することができる「判断」の部分もトレーニングしていきます。
U-12クラス
U-12クラスはますます活気に満ちており、選手たちの間でのコミュニケーションが増えています。特に4つのテーマによるグループでの練習が多いため仲間と協力することはとても大切です。4月当初は新しいメンバー、コーチが加わり、新たな環境に慣れず、おとなしい選手が多くいました。しかし今では選手たちはお互いに声をかけ合い、自分の思いを表現できる選手が増えたと感じています。そのような”自分から”行動を起こす「積極性」は成長を後押ししてくれます。2学期は引き続き個人技術を高めながら、それを適切に発揮できるように個人戦術に注目してトレーニングしていきます。選手の皆さん4つのテーマ覚えていますか?
U-15クラス
中学生は身体も大きく、プレースピードがとても速いです。その中で判断スピードが求められます。
子供たちは楽しみながらも、必死になってトレーニングに取り組んでくれました。
コーチ達も子供たちと対戦する時は、本気になってプレーしています。
この調子で2学期もサッカーを楽しむ気持ちを忘れずに、成長して欲しいと思います。
子供たちは楽しみながらも、必死になってトレーニングに取り組んでくれました。
コーチ達も子供たちと対戦する時は、本気になってプレーしています。
この調子で2学期もサッカーを楽しむ気持ちを忘れずに、成長して欲しいと思います。