《スクール通信》2025年度 1学期スクール通信 【光明池校】

2025.07.25
日頃よりクーバー・コーチング・サッカースクール光明池校へのご理解、ご協力を頂きまして誠にありがとうございます。
 クーバー・コーチングでは学期ごとにスクール通信として、スクールでの取り組みや、お子さまの様子、イベントのお知らせなどをお伝えしています。
 2025年度が始まり早くも4ヶ月が経とうとしています。スクール生は、新しいお友だちの名前も覚えコミュニケーションが多くなりました。また新しいことにチャレンジする姿も多く見られ、とてもうれしく思っております。今後も、安全に楽しみつつサッカーが上達できるよう、今まで以上に個人に寄り添ったコーチングを心がけてまいります。

1学期各クラスの様子

U-6クラス

 ドリブルを大きなテーマに方向転換やパス、フィニッシュ(シュート)の練習を行いました。
ボールタッチの感覚が良くなり、体からボールが離れずにドリブルできるようになってきました。また、相手がいない方向へ方向転換ができるようになり、仲間へのパスもできるようになりました。

U-9クラス

 1対1の攻撃をメインに、パス&レシーブ、フィニッシュ(シュート)をトレーニングしました。
1対1ではフェイントを使ってDFを抜き去ることや、ターンやストップ&スタート(ターンする振り)を使ってスペースを作り出すことが上達しました。また、ボールを持っていない攻撃の選手のポジショニングもよくなってきました。

U-11&U-12クラス

 1対1の攻撃をメインに、フィニッシュやパス&レシーブ、グループでの攻撃と守備をトレーニングしました。
 フェイントやターン、キック(シュート)の技術を反復練習し正確に素早く行えるようになりました。グループでの攻撃と守備では、仲間とのコミュニケーションがとれるようになり、とても活気あるスクールになっています。グループでプレーするので失敗は多くなりますが、結果だけにとらわれずその過程で良かったこと、チャレンジしようとしたことなどに着目して声掛けを行っています。

U-15クラス

 1対1の攻撃をメインに、フィニッシュやパス&レシーブ、グループでの攻撃と守備をトレーニングしました。
 フェイントやターン、キック(シュート)の技術を反復練習し正確に素早く行えるようになりました。グループでの攻撃と守備では、特にDFのプレッシャーが強くなりました。それに伴ってより速い判断が必要になってきています。攻撃面では、選択肢を持ちながらフェイントを含んだドリブルが向上しました。

夏休みのイベント案内

夏休み期間中にたくさんのイベントを開催いたします。それぞれ特長のある内容で開催しますので是非ご参加ください。
(詳細はイベント情報より)
モスバーガー クーバー・カップ2025関西大会 光明池校予選 U-10/U-12
クーバー・カップU-8
8月限定入会
プライベートレッスン ~コート代込みキャンペーン~

夏休み期間中のスクール開催日

7月と8月のスクール開催日は下記ボタン「レッスンスケジュール」からご確認ください。

週2コースのご案内

夏休み期間を利用して、是非!週2回コースをお試しください!!単純に練習量が2倍になるだけではありません。
詳細は下記ボタンから!!

熱中症に気を付けましょう

高温多湿な環境での運動は、発汗量が多くなります。熱中症予防として、水分補給が重要なことはご周知のことと思いますが、いま一度スクール参加時の飲み物の種類や量についてご確認ください。体内への吸収が早い、薄めのスポーツドリンクやちょっと塩を入れた麦茶など(成分表示を参照し、塩分を含んだ物)がおすすめです。また、現在の量よりも多めにご用意ください。
※緑茶などカフェインを含んだ物は利尿作用があり、かえって水分不足になることもあります。
無料スクール体験

OFFICIAL PARTNER

ページトップへ戻る

COERVER COACHING JAPAN Co.,Ltd.
1999-2016 All Rights Reserved.