■開催場所 京都南校(フットサルスクエア京都南)
■対象学年 小学1~6年生
■参加人数 延べ89名
《9月イベント》 ライフキネティック無料体験会 【京都南校】
2020.10.31
9月にライフキネティックの無料体験会を開催しました!
当日は多くの方にライフキネティックをご体験いただきました!
初参加者が多く最初は緊張もみられましたが、トレーニングが進むにつれ緊張もほぐれ、大笑いしながら楽しくトレーニングを行いました。
トレーニングの中ではコーチが出した課題を試行錯誤しながらトライしてくれました。
少しずつですが、話を聞いて、見て理解しようと集中して取組むことが出来てきました!
今後もライフキネティックのイベントを開催していく予定です。
ぜひ継続してご参加いただき、脳を活性化させていきましょう!!
今回ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!
またのご参加心よりお待ちしております!
まだ、ご参加いただけてない皆様も次回お待ちしておりますね!!
初参加者が多く最初は緊張もみられましたが、トレーニングが進むにつれ緊張もほぐれ、大笑いしながら楽しくトレーニングを行いました。
トレーニングの中ではコーチが出した課題を試行錯誤しながらトライしてくれました。
少しずつですが、話を聞いて、見て理解しようと集中して取組むことが出来てきました!
今後もライフキネティックのイベントを開催していく予定です。
ぜひ継続してご参加いただき、脳を活性化させていきましょう!!
今回ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!!
またのご参加心よりお待ちしております!
まだ、ご参加いただけてない皆様も次回お待ちしておりますね!!
☆★体験会の様子☆★
体験会の様子はコチラ
ライフキネティックってなに???
「誰にでもできる簡単な運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ」
ドイツの運動指導者ホルスト・ルッツが独自に研究開発した「誰にでもできる簡単な運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ」です。
4歳以上であれば、年齢・体力レベルにかかわらず、誰もが楽しくできるのが特徴です。
ドイツではブンデスリーガのクラブチームなども取り入れているトレーニング方法です。
4歳以上であれば、年齢・体力レベルにかかわらず、誰もが楽しくできるのが特徴です。
ドイツではブンデスリーガのクラブチームなども取り入れているトレーニング方法です。
こんなお悩みありませんか?
〇サッカー・スポーツ
☑ 練習や試合などでエンジンがかかるのが遅い
☑ 攻守の切替が遅い
☑ 練習ではできることが試合ではできない
☑ 上手くいかない時にすぐイライラしてしまう
☑ プレー中の判断速度を高めたい
☑ 何度も同じミスをしてしまう
☑ ボールを持っていない時に動きが止まってしまう
☑ 転びやすい、反応が遅い
☑ ボールを止める(レシーブ)のが苦手
☑ ボレーシュートが苦手
☑ 攻守の切替が遅い
☑ 練習ではできることが試合ではできない
☑ 上手くいかない時にすぐイライラしてしまう
☑ プレー中の判断速度を高めたい
☑ 何度も同じミスをしてしまう
☑ ボールを持っていない時に動きが止まってしまう
☑ 転びやすい、反応が遅い
☑ ボールを止める(レシーブ)のが苦手
☑ ボレーシュートが苦手
〇学校生活
☑ 先生の話を集中して聞けない
☑ 休み時間と授業の切替ができない
☑ 音読が苦手、読み間違えることがある
☑ 計算はできるが文章問題になると間違える
☑ 英会話の授業が苦手、スムーズに会話したい
☑ 休み時間と授業の切替ができない
☑ 音読が苦手、読み間違えることがある
☑ 計算はできるが文章問題になると間違える
☑ 英会話の授業が苦手、スムーズに会話したい
仕事・一般生活
☑ 人や物の名前が覚えられない、思い出せない
☑ うっかりミスが多い
☑ ひとつのことに集中して、もう片方のことを忘れてしまう
☑ 仕事のムダが多い、効率的にこなしたい
☑ うっかりミスが多い
☑ ひとつのことに集中して、もう片方のことを忘れてしまう
☑ 仕事のムダが多い、効率的にこなしたい
脳に刺激をあたえる
色々な道具を使って遊ぶ!
ボールやお手玉のようなエドゥ、ロープやラケット、色々な道具を使い、思いもよらない動きをすることで脳に刺激をあたえていきます。
一見すると遊んでいるだけの様ですが脳全体を活性化させていきます。
成功することが目的ではなく、成功するために”試行錯誤”することが目的なので、失敗して大笑いしながら楽しく身体を動かしていきます。
脳の色々な場所を使うことで脳機能の向上と神経の伝達機能強化を促します。
脳を活性化させることでできなかったことができるように、よりスムーズにできるようになります!
一見すると遊んでいるだけの様ですが脳全体を活性化させていきます。
成功することが目的ではなく、成功するために”試行錯誤”することが目的なので、失敗して大笑いしながら楽しく身体を動かしていきます。
脳の色々な場所を使うことで脳機能の向上と神経の伝達機能強化を促します。
脳を活性化させることでできなかったことができるように、よりスムーズにできるようになります!