日頃よりクーバー・コーチングへのご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。今回のスクール通信では
(1)各クラスの様子
(2)スクールからのお知らせ
(3)イベントのお知らせ
をまとめさせていただきます。ぜひ、お子様と一緒に1学期を振り返ってみてください。
まだまだ厳しい暑さが続きますが、熱中症対策や安全管理に努め、大切なお子様が安全に楽しく成長できるようサポートしていきます。
お子様の様子やトレーニングについてのご質問と相談がございましたら、お気軽にスタッフまでお声かけをお願いいたします。
2025年度1学期スクール通信 【ルミネ立川校】
2025.09.12
保護者の皆さまへ
(1)各クラスの様子
U-6クラス(年中・年長)
月 | テーマ |
---|---|
4月 | ランウィズザボール(ボールを運ぶ) |
5月 | ファーストタッチ(ボールを止める) |
6月 | 1v1の攻撃(方向転換) |
7月 | 1v1の攻撃(フェイント) |
8月 | 1v1の攻撃(フェイント) |




1学期の取り組みと成長ポイント
・様々な運動を経験:運動能力が上がり、体力と集中力を切らさずに取り組めている。
・ボールを運ぶ、蹴る技術が向上:ゴールを決める回数が増加。
・1v1の反復:ボールを取り返しにいく意識が向上。攻守の切り替えが早くなった。
・ボールを運ぶ、蹴る技術が向上:ゴールを決める回数が増加。
・1v1の反復:ボールを取り返しにいく意識が向上。攻守の切り替えが早くなった。
2学期の目標
・1v1の動きを身につけてゲームでチャレンジする。
・コアスキル(ボールを運ぶ、止める、蹴る、1v1)をレベルアップして得点を増やす。
・コアスキル(ボールを運ぶ、止める、蹴る、1v1)をレベルアップして得点を増やす。
U-9クラス(小学1~3年生)
月 | テーマ | 1v1の動き |
---|---|---|
4月 | 1v1の攻撃(フェイント) | シザーズ、ダブルシザーズ |
5月 | レシーブ&パス(ファーストタッチ) | サイドステップ、ダブルサイドステップ |
6月 | 1v1の攻撃(方向転換) | インサイドカット、アウトサイドカット |
7月 | フィニッシュ(シュート) | シザーズ、サイドステップ |
8月 | 1v1の攻撃(ストップ&スタート) | ハイウェーブ、プルプッシュ |






1学期の取り組みと成長ポイント
・1v1の攻撃:身につけた1v1の動きを試そうとする選手が増えている。
・レシーブ&パス:ファーストタッチで前を向くことが増えて、ゴールを目指そうとしている。
・フィニッシュ:キックの質が向上。1v1の動き、ファーストタッチでシュートをする時間とスペースを作れる選手が増えている。
・レシーブ&パス:ファーストタッチで前を向くことが増えて、ゴールを目指そうとしている。
・フィニッシュ:キックの質が向上。1v1の動き、ファーストタッチでシュートをする時間とスペースを作れる選手が増えている。
2学期の目標
・コアスキル(ボールを止める、蹴る、運ぶ、1v1)の向上
・ボールを持っていない時:サポートの向上(ポジションや動き方の理解)
・ボールを持っている時:アイズアップし、パスとドリブルを選びながらゴールを目指す
・ボールを持っていない時:サポートの向上(ポジションや動き方の理解)
・ボールを持っている時:アイズアップし、パスとドリブルを選びながらゴールを目指す
U-10クラス(小学2~4年生)・U-11クラス(小学3~5年生)・U-12クラス(小学4~6年生)
月 | テーマ | 1v1の動き |
---|---|---|
4月 | U-10・U-11 1v1の攻撃(フェイント) U-12 フィニッシュ(ゴールチャンスを作る。フェイント) |
シザーズ、ダブルシザーズ |
5月 | レシーブ&パス(ファーストタッチ) | サイドステップ、ステップオーバー |
6月 | コンビネーションプレー(壁パス) | シザーズ、サイドステップ |
7月 | グループディフェンス | インサイドカット、アウトサイドカット、Uターン |
8月 | U-10 1v1の攻撃(方向転換) U-11・U-12 フィニッシュ(ゴールチャンスを作る。方向転換) |
ツイストオフ・ステップビハインド・Uターン・フックターン |






1学期の取り組みと成長ポイント
・1v1の攻撃:1v1の動きを使い、時間とスペースを作れる選手が多くなっている。
・レシーブ&パス:ボールを受ける前のポジションや体の向きを意識してパスを受けられている。
・コンビネーションプレー:パスとドリブルの選択肢を持ち、フェイントを有効に使って相手を崩せている。
・グループディフェンス:相手選手に対する仲間のプレッシングを判断・共有して連動した守備ができている。
・フィニッシュ:シュートチャンスを作るアイデアと実行の技術が上がり、得点をたくさん奪えている。
・レシーブ&パス:ボールを受ける前のポジションや体の向きを意識してパスを受けられている。
・コンビネーションプレー:パスとドリブルの選択肢を持ち、フェイントを有効に使って相手を崩せている。
・グループディフェンス:相手選手に対する仲間のプレッシングを判断・共有して連動した守備ができている。
・フィニッシュ:シュートチャンスを作るアイデアと実行の技術が上がり、得点をたくさん奪えている。
2学期の目標
・コアスキル(ボールを止める、蹴る、運ぶ、1v1)の向上。正確な技術で時間とスペースを作り出す。
・ボールを持っていない時の認知力の向上(周りを観る回数を増やす)
・コミュニケーション(観る・動く・話す)の量を増やし、チームプレーの質を上げる。
・ボールを持っていない時の認知力の向上(周りを観る回数を増やす)
・コミュニケーション(観る・動く・話す)の量を増やし、チームプレーの質を上げる。
(2)スクールからのお知らせ
振替参加について
スクール開催日の中止、または事前に欠席連絡をいただいた場合、振替参加が可能です。
在籍クラス以外の参加も対象学年であれば参加できます。※別途、振替差額が必要な場合があります。
(例1)U-9クラス在籍の2・3年生:U-10・U-11クラスへの振替は参加費(330円/1回)が必要。
(例2)U-10/U-11/U-12クラス在籍者:対象学年であればU-10/U-11/U-12クラスに振替可能
近隣他校への参加をご希望の場合は、ご相談ください。
在籍クラス以外の参加も対象学年であれば参加できます。※別途、振替差額が必要な場合があります。
(例1)U-9クラス在籍の2・3年生:U-10・U-11クラスへの振替は参加費(330円/1回)が必要。
(例2)U-10/U-11/U-12クラス在籍者:対象学年であればU-10/U-11/U-12クラスに振替可能
近隣他校への参加をご希望の場合は、ご相談ください。
LINE公式アカウント登録のお願い
臨時休校、各種案内、イベント情報をLINE公式アカウントで配信いたします。
また、リッチメニューから振替申込や開催確認も可能です。
《手順》① ホーム→ ② 友だち追加 → ③ 検索(LINE ID「@266zixvw」を入力)
また、リッチメニューから振替申込や開催確認も可能です。
《手順》① ホーム→ ② 友だち追加 → ③ 検索(LINE ID「@266zixvw」を入力)
トレーニング動画サービス「クーバー@ホーム」登録のお願い
自主練習に適したトレーニングをスマートフォン、タブレット等でご覧いただけるサービスです。
(3)イベントのお知らせ

JFA なでしこひろば in クーバー・コーチング・サッカースクール ルミネ立川校
女性(16歳以上)がサッカーを楽しむイベント。
月末の木曜日の11時から12時に開催。
初心者の方も大歓迎です!
月末の木曜日の11時から12時に開催。
初心者の方も大歓迎です!

1Dayスクール ハロウィンサッカー
10月31日(金)に開催。
試合をたくさん行うイベントです。
参加者にアディダス製グッズをプレゼントします!
試合をたくさん行うイベントです。
参加者にアディダス製グッズをプレゼントします!