7月は、『シュートを決める』をテーマとしてトレーニングを行いました。
ボールを蹴るときには、インサイド、インステップに正確に当て、ゴールキーパーがいないところに狙って積極的にシュートすることをチャレンジしていました。選手たちは、ゴールを意識して、チャンスを逃さずシュートを狙ってゴールを決める場面が週ごとに増えていきました。
8月のトレーニングでは、パスを受ける前にスペースを見つけて、ファーストタッチでゴールに近づくこと、相手が付いてきたらターンを使ってボールを保持できるようにトレーニングをしていきます。
《7月》スクールレポート【長崎総科大学教室】
2019.08.12
★☆★U-9クラス★☆★




★☆★U-12クラス★☆★
7月は、『フィニッシュ:ゴールを決める』をテーマとしてトレーニングを行いました。
キックのテクニック習得を目指し、インサイド、インステップに正確に当てることを行いました。シュートを打ちやすいところにボールを置くこと、軸足の位置、キックのフォロースルーなどしっかりボールの中心をとらえることを繰り返し行っていったことで、ゲームでは相手をフェイントを使ってシュートコースを作ってからのシュートや、良いファーストタッチから時間をかけずにシュートを狙ったコースに決めることがたくさん見られました。
8月のトレーニングでは、ゴールに近いFWの選手への縦パス(キラーパス)を狙いながら、ボールを前進させていくトレーニングを行っていきます。
キックのテクニック習得を目指し、インサイド、インステップに正確に当てることを行いました。シュートを打ちやすいところにボールを置くこと、軸足の位置、キックのフォロースルーなどしっかりボールの中心をとらえることを繰り返し行っていったことで、ゲームでは相手をフェイントを使ってシュートコースを作ってからのシュートや、良いファーストタッチから時間をかけずにシュートを狙ったコースに決めることがたくさん見られました。
8月のトレーニングでは、ゴールに近いFWの選手への縦パス(キラーパス)を狙いながら、ボールを前進させていくトレーニングを行っていきます。



