名古屋みなと校では、2日間に渡ってインサイドでのファースト・タッチとパスの徹底強化を図るウィンタースクールを開催しました。
2日間共に経験や習熟度に応じて2~3グループに分かれて、それぞれのグループの様子を見ながら少しずつ難易度を上げながら練習を進めました。
《1月イベント》 ウィンタースクール ~レシーブ&パス徹底強化~ 【名古屋みなと校】
2025.01.09
インサイドでのファースト・タッチとパスの徹底練習を行いました!
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/9ebbdaa4e2d3bbd3e44cdb260af93ea1.png)
- ■開催日
- 2025/01/07, 2025/01/08
- ■開催場所
- 名古屋みなと校
- ■対象学年
- U-9クラス:1~3年生、U-12クラス:4~6年生
1日目:1月7日(火)→レシーブ
1日目は、レシーブです。パスを受ける際のインサイドでのファースト・タッチを練習しました。
まずは、インサイドの面の作り方とボールの捉え方を確認しながらのボールマスタリーから練習を始めました。
次に、正面から来るパスを受ける練習を行いました。最初は、①「止まった状態でパスを受けてボールを止める」ことから始め、次は②「止まった状態で受けてファースト・タッチでボールを動かす」形へと移行し、最後は③「動きながらパスを受けてボールを動かす」練習へと発展させました。
続いて、横から来るパスを受ける練習を行いました。正面から来るパスの練習同様、3段階に分けて徐々に発展させた後、最後にDFの位置を見てファースト・タッチの方向を変えることにもチャレンジしてもらいました。
横から来るパスは、横方向への慣性が働いているために正面から来るパスとは異なり、ボールを動かしたい方向に動かすためにインサイドの面の角度をどうすればいいのか、ボールのどちら側からタッチすればいいのかなど、気を付ける点が増えましたが、集中度高く練習に取り組み少しずつ改善していきました。
まずは、インサイドの面の作り方とボールの捉え方を確認しながらのボールマスタリーから練習を始めました。
次に、正面から来るパスを受ける練習を行いました。最初は、①「止まった状態でパスを受けてボールを止める」ことから始め、次は②「止まった状態で受けてファースト・タッチでボールを動かす」形へと移行し、最後は③「動きながらパスを受けてボールを動かす」練習へと発展させました。
続いて、横から来るパスを受ける練習を行いました。正面から来るパスの練習同様、3段階に分けて徐々に発展させた後、最後にDFの位置を見てファースト・タッチの方向を変えることにもチャレンジしてもらいました。
横から来るパスは、横方向への慣性が働いているために正面から来るパスとは異なり、ボールを動かしたい方向に動かすためにインサイドの面の角度をどうすればいいのか、ボールのどちら側からタッチすればいいのかなど、気を付ける点が増えましたが、集中度高く練習に取り組み少しずつ改善していきました。
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/54dc06214428581fc559bc97724eb10c.png)
ボールマスタリー♪
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/f9deb7a1805bf8113e46957a7cb62915.png)
インサイドの面を作りながら
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/837cb14e8522ef3f72bb0d7dcf04708f.png)
動きながらのファースト・タッチ
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/bf438266e450d91ab23d34acfe2aefd2.png)
タッチの角度と強さを意識しています
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/5f26b6e2351765215b6468ceb8463676.png)
ゴールに向かうファースト・タッチ
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/c7854498bb092cbdd349987e2e2ed21c.png)
相手を見ながらのファースト・タッチ
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/1314c23cb9fd55bdf1e021a365655073.jpg)
1/7(火) U9クラス参加者
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/4c0943b10ed59132197dce612d4f1fef.jpg)
1/7(火) U12クラス参加者
2日目:1月8日(水)→パス
2日目は、パスです。インサイド・キックでのパスを練習しました。
1日目同様インサイドの面の作り方とボールの捉え方を確認しながのボールマスタリーから練習を始めました。
次に止まった状態で止まっている味方に出す練習として対面でのパス交換を行いました。この時、体が向いている方向へのパスだけでなく、体の向きと異なる方向へのパス練習も行い、同じ体の向きから左右にパスを蹴り分けられるようにしました。
続いて止まった状態で動いている味方に出す練習へと発展させました。斜め前方の左右どちらかのゲートに向かって走る味方がちょうどゲートの所でパスを受けられるように、味方の動きを見た上でパスを出すタイミングやスピードを変えることに挑戦してもらいました。
止まった状態からのパスの次はドリブルしながらのパスの練習です。止まった状態からのパス同様、まずは止まった味方にパスを出す練習から始めて、動いている味方へパスを出す練習へと発展させました。
止まった状態からはできていたパスもドリブルしながらだと少し慌ててしまってのミスも見られましたが、時間が経つにつれて精度が上がっていきました。
1日目同様インサイドの面の作り方とボールの捉え方を確認しながのボールマスタリーから練習を始めました。
次に止まった状態で止まっている味方に出す練習として対面でのパス交換を行いました。この時、体が向いている方向へのパスだけでなく、体の向きと異なる方向へのパス練習も行い、同じ体の向きから左右にパスを蹴り分けられるようにしました。
続いて止まった状態で動いている味方に出す練習へと発展させました。斜め前方の左右どちらかのゲートに向かって走る味方がちょうどゲートの所でパスを受けられるように、味方の動きを見た上でパスを出すタイミングやスピードを変えることに挑戦してもらいました。
止まった状態からのパスの次はドリブルしながらのパスの練習です。止まった状態からのパス同様、まずは止まった味方にパスを出す練習から始めて、動いている味方へパスを出す練習へと発展させました。
止まった状態からはできていたパスもドリブルしながらだと少し慌ててしまってのミスも見られましたが、時間が経つにつれて精度が上がっていきました。
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/526b22e882dc57543a1349f643cc3419.png)
ボールマスタリー♪
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/8a60604a5661680e99ebe9f35f7485d8.png)
体の向きと異なる方向へのパス
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/1888f79931ed976fa26032d6a8a788ed.png)
動く味方へのパス!
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/078c0224cbd4da6ca237861a96687594.png)
味方の動きを見た上で動く先に届けます
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/2dceac2a2c2ffb6dbc9de171c562e867.png)
ゴール前の味方へのパス!
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/0940ea43ad2d85c28cf532c6ba13cd30.png)
相手の間を通すパス!!
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/4f313b91b799ceed461b408a8486c8c2.jpg)
1/8(水) U9クラス参加者
![](https://coerver.co.jp/nagoya-minato/files/2025/01/07f0de1479c71b94cab397c31b9913e4.jpg)
1/8(水) U12クラス参加者
参加してくれたみんな、ご送迎いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
今回は、様々な状況でのインサイドでのファースト・タッチとパスを練習を行いました。
今回だけでなく、日々の練習の中で得たポイントを意識して練習に取り組み、試合の中で実践できるようになって欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
今回は、様々な状況でのインサイドでのファースト・タッチとパスを練習を行いました。
今回だけでなく、日々の練習の中で得たポイントを意識して練習に取り組み、試合の中で実践できるようになって欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
イベント情報
今後もさまざまなイベントを予定しています。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
通常スクールでの無料体験を随時受付けています!
スクール生が実際に受けているトレーニングを無料でご体験いただけます。
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
お問合せ先
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp