名古屋みなと校では、ファンゲームとゲーム大会の2本立てイベントを通じて、とにかくサッカーを楽しむ「クリスマス・カップ」を開催しました。
申込みは個人単位で行い、当日抽選でチームを決めました。
目的は、その日初めて会ったメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながらサッカーを楽しみ、力を発揮できるようになることです。
みんなでワイワイ楽しめるファンゲームの後、真剣勝負のゲーム大会(試合)を行い、チームみんなで力を合わせて協力し、全力を出し切ることを目標に頑張ってもらいました。
受付で抽選でチームが決まった後にチーム単位でウォーミング・アップを各自で行ってもらい、チームメイト同士で打ち解け合う時間を作ってからイベントを始めました。
《12月イベント》 クーバー・カップ~クリスマス・カップ~ 【名古屋みなと校】
2024.12.26
ファンゲームとゲーム大会の2本立てイベント『クリスマス・カップ』を開催しました!

- ■開催日
- 2024/12/24
- ■開催場所
- 名古屋みなと校
- ■対象学年
- U-9クラス:1~3年生、U-12クラス:4~6年生
イベント概要

U-9クラス参加者

U-12クラス参加者
ファンゲーム部門の様子
ファンゲーム部門では、サッカーに関連した内容の競技を4種目行いました。
第1種目のジグザグドリブル競争を除いて、制限時間5分の中、チームの総得点で競いました。
プレイ回数に制限を設けず、チームメイトで力を合わせることでプレイ回数を増やし、より点数を増やすことができる形式です。
各種目ごとに順位によって決まるポイントの合計でファンゲーム部門の順位を決定しました。
(1位:5点、2位:4点、3位:3点、4位:2点、5位:1点)
第1種目:ジグザグドリブル競争
各チーム、リレー形式のタイムレースです。
正確にボールを運び、しっかりボールを止めることが求められます。
第1種目のジグザグドリブル競争を除いて、制限時間5分の中、チームの総得点で競いました。
プレイ回数に制限を設けず、チームメイトで力を合わせることでプレイ回数を増やし、より点数を増やすことができる形式です。
各種目ごとに順位によって決まるポイントの合計でファンゲーム部門の順位を決定しました。
(1位:5点、2位:4点、3位:3点、4位:2点、5位:1点)
第1種目:ジグザグドリブル競争
各チーム、リレー形式のタイムレースです。
正確にボールを運び、しっかりボールを止めることが求められます。

ドリブル競争(U-9)

ドリブル競争(U-12)
第2種目:サッカー・ボーリング
1プレー2回ずつキックしてマーカー上の6個のボールをいくつ落とせるかを競います。
1回のキックで全てを落とす「ストライク」は10点、それ以外は2回のキック合計で落とした数が点数となります。
学年により距離を変えています。
1回目のキックで落ちたボールをすぐにどけたり、2回目のキックが終わったらすぐにボールをのせたりとチームメイトで素早く協力することでプレー回数を増やすことができます。
1プレー2回ずつキックしてマーカー上の6個のボールをいくつ落とせるかを競います。
1回のキックで全てを落とす「ストライク」は10点、それ以外は2回のキック合計で落とした数が点数となります。
学年により距離を変えています。
1回目のキックで落ちたボールをすぐにどけたり、2回目のキックが終わったらすぐにボールをのせたりとチームメイトで素早く協力することでプレー回数を増やすことができます。

サッカーボーリング(U-9)

サッカーボーリング(U-12) ストライク!
第3種目:センタリングシュート対決
コーナーからキックしたボールを1タッチでシュートし、当たった的やエリアにより異なる点数(1,2,5点)で競います。
パスの質でゴールのしやすさが大きく左右されます。
U-12クラスでは、ペナルティーエリア外からのみシュート可のルール設定で難易度を上げて行いました。
ゴール内のボールをすぐにどけたり、倒れたコーンやバーを戻したりとチームメイトで素早く協力することでプレー回数を増やすことができます。
コーナーからキックしたボールを1タッチでシュートし、当たった的やエリアにより異なる点数(1,2,5点)で競います。
パスの質でゴールのしやすさが大きく左右されます。
U-12クラスでは、ペナルティーエリア外からのみシュート可のルール設定で難易度を上げて行いました。
ゴール内のボールをすぐにどけたり、倒れたコーンやバーを戻したりとチームメイトで素早く協力することでプレー回数を増やすことができます。

センタリングシュート(U-9)

センタリングシュート(U-12) 5点!!
第4種目:フリーキック対決
指定場所からシュートを行い、当たった的やエリアにより異なる点数(1,2,3,10点)で競います。
U-12クラスでは、ミニゴールとコーンで小さな壁を設置して難易度を上げて行いました。
上部両端の的は10点ですが、枠を外れる可能性もあり、ハイリスクハイリターンです。
手堅く1点や2点を重ねるか、10点狙いでいくかなど各チームで狙いが分かれます。
指定場所からシュートを行い、当たった的やエリアにより異なる点数(1,2,3,10点)で競います。
U-12クラスでは、ミニゴールとコーンで小さな壁を設置して難易度を上げて行いました。
上部両端の的は10点ですが、枠を外れる可能性もあり、ハイリスクハイリターンです。
手堅く1点や2点を重ねるか、10点狙いでいくかなど各チームで狙いが分かれます。

フリーキック(U-9:壁なし)

フリーキック(U-12:壁あり)
U-9クラスは、みかんチームが4種目中3種目で1位、残り1種目も2位と見事な成績で優勝を飾りました!
準優勝は1種目で1位を獲得したバナナチームでした!
準優勝は1種目で1位を獲得したバナナチームでした!

U-9クラス:ファンゲーム部門優勝 みかんチーム♪
U-12クラスは、4種目すべて1位のチームが異なり、勝ち点も10~17点の間に全チームが収まる大接戦でした。
優勝は1種目1位で残りの3種目すべて2位の日本チームでした。
メキシコチームが1種目1位、1種目2位、2種目3位で勝ち点2点差で惜しくも準優勝でした。
優勝は1種目1位で残りの3種目すべて2位の日本チームでした。
メキシコチームが1種目1位、1種目2位、2種目3位で勝ち点2点差で惜しくも準優勝でした。

U-12クラス:ファンゲーム部門優勝 日本チーム♪
ゲーム大会部門の様子
ゲーム大会部門は、5チーム総当たりリーグ戦で勝ち点で順位を決めました。
U-9クラスは、コーンをキーパー代わりにしての4対4の試合を行い、全チームが勝ち点4~7に収まる大接戦でした。
コーンキーパーが何度もシュートを止める大活躍を見せました。
結果はブルーベリーチームが2勝1分け1敗勝ち点7の成績で優勝を飾りました!
準優勝は2勝2敗勝ち点6の成績でメロンチームでした。
U-9クラスは、コーンをキーパー代わりにしての4対4の試合を行い、全チームが勝ち点4~7に収まる大接戦でした。
コーンキーパーが何度もシュートを止める大活躍を見せました。
結果はブルーベリーチームが2勝1分け1敗勝ち点7の成績で優勝を飾りました!
準優勝は2勝2敗勝ち点6の成績でメロンチームでした。

ゲーム大会の様子①(U-9)

ゲーム大会の様子②(U-9)

ゲーム大会の様子③(U-9)

ゲーム大会の様子④(U-9)

U-9クラス:ゲーム大会部門優勝 ブルーベリーチーム♪
U-12クラスは、キーパーを含めた5対5の試合を行い、ファンゲーム部門で4位と苦戦したブラジルチームが2勝2分け勝ち点8の成績で優勝しました!
次いでオランダチームと日本チームが2勝1分け1敗勝ち点7で並びましたが、得失点差で1点差がつき、オランダチームが準優勝でした。
次いでオランダチームと日本チームが2勝1分け1敗勝ち点7で並びましたが、得失点差で1点差がつき、オランダチームが準優勝でした。

ゲーム大会の様子①(U-12)

ゲーム大会の様子②(U-12)

ゲーム大会の様子③(U-12)

ゲーム大会の様子④(U-12)

U-12クラス:ゲーム大会部門優勝 ブラジルチーム♪
本イベントではあえて抽選でチームを決めて、その日初めて会ったメンバーでプレーしてもらいましたが、例年に比べて励ましの声が多く、チームメイトみんなで楽しんでいる様子が伝わってきました。
ゲーム大会部門では3年生や6年生の各クラス最上級生の見事なプレーだけでなく、下級生である1・2年生や4・5年生の積極的な全力プレーも目立ちました。
ぜひ今日の経験を、これからの様々な場面で活かして欲しいと思います。
クリスマス・カップに参加してくれたみんな、ご送迎いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
ゲーム大会部門では3年生や6年生の各クラス最上級生の見事なプレーだけでなく、下級生である1・2年生や4・5年生の積極的な全力プレーも目立ちました。
ぜひ今日の経験を、これからの様々な場面で活かして欲しいと思います。
クリスマス・カップに参加してくれたみんな、ご送迎いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
イベント情報
今後もさまざまなイベントを予定しています。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
通常スクールでの無料体験を随時受付けています!
スクール生が実際に受けているトレーニングを無料でご体験いただけます。
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
お問合せ先
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp