名古屋みなと校では、夏休みに1日完結型のイベントとして、「判断」をテーマに合計3回サマースクールを開催しました。
3回目となる今回は、相手DFとゴールの位置を観た上で、自分がシュートしやすい位置にボールを持ち出し、キーパーの重心の逆をつくシュートの練習をしました。
《8月イベント》 サマースクール③~判断×フィニッシュ~ 【名古屋みなと校】
2019.09.27
シュートする際の「判断」をトレーニングしました!
- ■開催日
- 2019/08/27
- ■開催場所
- クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
- ■対象学年
- U-9クラス:1~3年生、U-12クラス:4~6年生
練習内容
まずは、ボールを扱う感覚を養うために、左右両足様々な場所でボールを触るボールマスタリーを行いました。今回は、角度をつけた運び出しでシュートコースを作り出すドリブルに繋げるために、ジグザグにボールを動かすことを重点的にやってもらいました。
次に、ドリブルでシュートまで持ち込む練習を行いました。
相手が右から来るのか、左から来るのかを観た上で、どちらに運べばより良い位置でシュートを打てるのかを考えながら行いました。
さらには、利き足でシュートを打つことから逆算した仕掛けにも挑戦してもらいました。
その後、パスを受けてファースト・タッチでシュートまで持ち込む練習を行いました。
先ほどよりも近い位置から迫ってくる相手を観て、1タッチでどちらに持ち出せばシュートを打ちやすいのかを考えながら行いました。
最後に、ハーフコートで2対2~3対3のゲームを行いました。常にシュートレンジという状況の中で、1日練習した内容にチャレンジしてもらいました。
次に、ドリブルでシュートまで持ち込む練習を行いました。
相手が右から来るのか、左から来るのかを観た上で、どちらに運べばより良い位置でシュートを打てるのかを考えながら行いました。
さらには、利き足でシュートを打つことから逆算した仕掛けにも挑戦してもらいました。
その後、パスを受けてファースト・タッチでシュートまで持ち込む練習を行いました。
先ほどよりも近い位置から迫ってくる相手を観て、1タッチでどちらに持ち出せばシュートを打ちやすいのかを考えながら行いました。
最後に、ハーフコートで2対2~3対3のゲームを行いました。常にシュートレンジという状況の中で、1日練習した内容にチャレンジしてもらいました。

U-9クラスの様子
U-12クラスと比べてU-9クラスの参加者の方が経験年数が浅い分、素直にゴールに向かいシュートに持ち込んだり、コーチのアドバイスを実践に移したりして成功体験を積めていました。
状況に応じてプレーを選ぶというよりは、シュートを打つため、もしくは打ちやすい位置からシュートを打つためのプレーを思い切って行っていたことで、結果的に素早くシュートまで持ち込めていました。
1対1での練習でも、最後のゲームでも多くのゴールが見られ、とても生き生きとプレーしてくれていたのが印象的でした。
状況に応じてプレーを選ぶというよりは、シュートを打つため、もしくは打ちやすい位置からシュートを打つためのプレーを思い切って行っていたことで、結果的に素早くシュートまで持ち込めていました。
1対1での練習でも、最後のゲームでも多くのゴールが見られ、とても生き生きとプレーしてくれていたのが印象的でした。

ドラッグ・プッシュから…

ゴール!!

ファースト・タッチで前に持ち出し…

逆サイドにシュート!

右側スペースに持ち出し…

すばやくシュート!!

U-9クラス集合写真
U-12クラスの様子
U-12クラスの参加者は、U-9クラスよりも、良い判断をするためにしっかりと相手を観た上でプレーをしていました。
しかし、DFのプレッシャーが厳しく考える時間を与えてもらえないために、シュートに持ち込むことを躊躇する場面も見られました。
その中でも最後のゲーム形式においては、練習で取り組んだプレーへのチャレンジを見せてくれたおかげで、少しずつシュートに持ち込みゴールするプレーが増えていきました。
しかし、DFのプレッシャーが厳しく考える時間を与えてもらえないために、シュートに持ち込むことを躊躇する場面も見られました。
その中でも最後のゲーム形式においては、練習で取り組んだプレーへのチャレンジを見せてくれたおかげで、少しずつシュートに持ち込みゴールするプレーが増えていきました。

縦に仕掛けておいて…

中に切込みシュート!

相手の間を抜けて…

逆サイドにシュート!

ファースト・タッチで中に運んで…

利き足でシュート!!

U-12クラス集合写真
参加してくれたみんな、ご送迎いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
今回は、シュートする際の判断をテーマに、シュートチャンスを逃さない、またはシュートコースを作り出すためにどうするのかを伝えてプレーしてもらいました。
ゴールを決めるためには、当然良い判断が必要ですが、決断力や勇気も大事になってきます。
技術や判断を上げる練習をしつつ、思い切りよくシュートを打つメンタリティーも同時に養っていって欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
今回は、シュートする際の判断をテーマに、シュートチャンスを逃さない、またはシュートコースを作り出すためにどうするのかを伝えてプレーしてもらいました。
ゴールを決めるためには、当然良い判断が必要ですが、決断力や勇気も大事になってきます。
技術や判断を上げる練習をしつつ、思い切りよくシュートを打つメンタリティーも同時に養っていって欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
イベント情報
今後も1Dayスクールやゲーム大会などのイベントを予定しています。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
通常スクールでの無料体験を随時受付けています!
スクール生が実際に受けているトレーニングを無料でご体験いただけます。
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
お問合せ先
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp