名古屋みなと校では第13回目となります『親子サッカークリニック』を開催いたしました。
当日は競争やトレーニング、試合をしながら、親子で対決または協力をしていただき、サッカーを通じて親子でコミュニケーションを深めていただきました。
また、お子様の成長を感じていただいたり、クーバー・コーチングのトレーニングを体感していただいたりできるような内容で進めていきました。
《5月イベント》 親子サッカークリニック 【名古屋みなと校】
2021.05.27
親子でサッカーを楽しんでいただくイベントを開催しました!
- ■開催日
- 2021/05/23
- ■開催場所
- 名古屋みなと校
- ■対象学年
- U-7クラス:幼児年中~小学1年生、U-9クラス:小学2,3年生

U-7クラス
まずは、準備体操をして体をほぐします。
次に、親子で前後になって色々なゲートを通りながら、少しずつ体を温めていきました。
その後、親子手つなぎでのゲート通過を競争で行いました!
次に、親子で前後になって色々なゲートを通りながら、少しずつ体を温めていきました。
その後、親子手つなぎでのゲート通過を競争で行いました!

しっかりストレッチしましょう!

お父さんついてきてよ♪

手つなぎでゲート通過

次はどのゲートに行こうかな?
ウォーミングアップの後は、親子一緒にボールマスタリーを行いました。
今回のテーマは、ドリブルからのフィニッシュです。
最後の試合でドリブルの向きを変えながら運べるようにするため、
ゲートを2つ通過してからミニゴールにシュートする練習を行いました。
ハンデをつけて親子対決を行ったり、時間内で親子協力して何点決められるか競争したり、最後は親子手つなぎドリブルからのシュートでも競争を行いました。
今回のテーマは、ドリブルからのフィニッシュです。
最後の試合でドリブルの向きを変えながら運べるようにするため、
ゲートを2つ通過してからミニゴールにシュートする練習を行いました。
ハンデをつけて親子対決を行ったり、時間内で親子協力して何点決められるか競争したり、最後は親子手つなぎドリブルからのシュートでも競争を行いました。

お母さんと一緒にボールマスタリー

お父さんはできているかな?

ゲート通過ドリブルからのシュート

こっちのゲートから行ってみよう!
最後は、2家族で1チームを作って家族対抗の試合を行いました。
子どもたちの積極的なプレーが光り、お父さん、お母さんの助けもあって、とても楽しくプレーすることができました!
子どもたちの積極的なプレーが光り、お父さん、お母さんの助けもあって、とても楽しくプレーすることができました!

よろしくお願いします!

お父さんからのパス

相手をかわしながらゴールに向かう!

ボールが外に出ないように向きを変える!!

相手のお父さんにも向かっていきます!

お父さんと一緒にドリブル♪

お母さんにパス!

みんなでボールを追いかける!!
U-9クラス
ウォーミング・アップでは、準備体操の後、ボールマスタリーを行いました。
ボールマスタリーを親子で競争したり、手つなぎドリブルで親子で協力したりしながら少しずつボールになれていってもらいました。
ボールマスタリーを親子で競争したり、手つなぎドリブルで親子で協力したりしながら少しずつボールになれていってもらいました。

まずは準備体操♪

ボールマスタリー♪

足の裏も使います

手つなぎドリブルで競争!
今回のテーマは方向転換の1対1で、インサイド・カットというMovesを練習しました。
まずは、1回でボールの向きを変える練習をし、次にシールディングでボールを守るポイントを加えました。
その後、コーン2本の間を壁に見立てた「壁鬼ごっこ」でお互いにドリブルをしながら追いかけあってもらいました。
追いかける方も逃げる方も相手を見た上で、素早くターンしないといけないため、自然と試合中に生きる練習になります。また、親子で対決してもらったため、笑顔もたくさん見られました。
※Moves(ムーブス)→フェイントやターンなどの動きの総称
まずは、1回でボールの向きを変える練習をし、次にシールディングでボールを守るポイントを加えました。
その後、コーン2本の間を壁に見立てた「壁鬼ごっこ」でお互いにドリブルをしながら追いかけあってもらいました。
追いかける方も逃げる方も相手を見た上で、素早くターンしないといけないため、自然と試合中に生きる練習になります。また、親子で対決してもらったため、笑顔もたくさん見られました。
※Moves(ムーブス)→フェイントやターンなどの動きの総称

インサイド・カットの練習

壁を作ってボールを止めます

お父さんからボールを守りながらのインサイド・カット

壁鬼ごっこ♪

相手を見て逃げる方向を決めます

お父さんにタッチできるかな?
最後は、U-7クラス同様、2家族で1チームを作って家族対抗の試合を行いました。
スクール生の中には、お父さんお母さんと一緒にプレーしていることで、普段のスクールの時よりも積極的にプレーしている参加者もいました。
相手のお父さんお母さんのボールを果敢に奪いに行くシーンも多く、楽しみながらも本気のプレーという理想的な状態が見られました!
スクール生の中には、お父さんお母さんと一緒にプレーしていることで、普段のスクールの時よりも積極的にプレーしている参加者もいました。
相手のお父さんお母さんのボールを果敢に奪いに行くシーンも多く、楽しみながらも本気のプレーという理想的な状態が見られました!

試合前のあいさつ!

シュートまで持っていけるかな?

お父さんからのパスを受けようと走る!

シールディングでボールを守る!!

お母さんにパスできるかな?

ゴール前に抜け出してシュート!!
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は10月に、親子サッカークリニックを行う予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
次回は10月に、親子サッカークリニックを行う予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同

U-7クラス参加者

U-9クラス参加者
イベント情報
今後も親子サッカークリニック以外にも体験ウィークや1ヶ月限定入会、1Dayスクールやゲーム大会などのイベントを予定しています。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
通常スクールでの無料体験を随時受付けています!
スクール生が実際に受けているトレーニングを無料でご体験いただけます。
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力 ※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力 ※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
お問合せ先
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp