名古屋みなと校では、夏休みに1日完結型のイベントとして、「判断」をテーマに合計3回サマースクールを開催しました。
2回目となる今回は、「ドリブルをする際に、次のプレーに繋げるためにどうボールを運ぶのか」をテーマに、何を観てどんな順番でプレーを選び実践するのかを練習しました。
《8月イベント》 サマースクール②~判断×ドリブル~ 【名古屋みなと校】
2019.09.27
ドリブルする際の「判断」をトレーニングしました!
- ■開催日
- 2019/08/20
- ■開催場所
- クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
- ■対象学年
- U-9クラス:1~3年生、U-12クラス:4~6年生
練習内容
まずは、ボールを運ぶ感覚を養うために、左右両足様々な場所でボールを触るボールマスタリーを行いました。そして、プレッシャーが掛かった状態で、状況に応じて運ぶ方向を変えられるようにターンを練習した後、狭いエリアでの2対1を行い、パスの選択肢を持ちながらボールをキープしてもらいました。
次に、判断するために欠かせない「観る」意識をつけるために、4人が4ケ所から同時にスタートして、ぶつかったり、行く先がかぶったりしないように周りを観ながら、ボールを運ぶ練習を行いました。ここでは、様々な条件をつけて内容を発展させていきました。
U-12クラスでは、パスの要素も加えることでさらに「観る」範囲を増やしました。
その後、中盤の設定として2対2や3対3のハーフコート・ゲームで、3つのゴールを狙う練習をしました。
ここでは、前線へのパスを左右と中央の3つのゴールに置き換え、目的を達成するために何を観て、どの順番でプレーを選択するのかを意識してプレーしてもらいました。
最後に、フルコートでU-9クラスは4対4、U-12クラスは5対5でゲームを行い、1日練習した内容を実戦の中で発揮してもらいました。
次に、判断するために欠かせない「観る」意識をつけるために、4人が4ケ所から同時にスタートして、ぶつかったり、行く先がかぶったりしないように周りを観ながら、ボールを運ぶ練習を行いました。ここでは、様々な条件をつけて内容を発展させていきました。
U-12クラスでは、パスの要素も加えることでさらに「観る」範囲を増やしました。
その後、中盤の設定として2対2や3対3のハーフコート・ゲームで、3つのゴールを狙う練習をしました。
ここでは、前線へのパスを左右と中央の3つのゴールに置き換え、目的を達成するために何を観て、どの順番でプレーを選択するのかを意識してプレーしてもらいました。
最後に、フルコートでU-9クラスは4対4、U-12クラスは5対5でゲームを行い、1日練習した内容を実戦の中で発揮してもらいました。
U-9クラスの様子
ボールをキープする練習では、相手に体をぶつけられて体勢を崩したり、キープすることに精一杯で顔を上げることができなかったりと苦戦する様子も見られました。体の使い方や、体の向き、姿勢について伝えていくことで、少しずつできるようになっていきました。
プレーを選択するために「観る」ことについては、かなり意識付けできたため、顔を上げながらのドリブルが多く見られました。
ただ、ドリブルで運ぶ方向だけを選ぶ練習から、ゲーム形式へと発展し、ドリブル・パス・シュートと選択肢が増えていく中で、うまくボールをキープできなかったり、攻撃方向への視野を確保できていなかったりというシーンが増えてきたので、時にはプレーを止めながらコーチングを行いました。
プレーを選択するために「観る」ことについては、かなり意識付けできたため、顔を上げながらのドリブルが多く見られました。
ただ、ドリブルで運ぶ方向だけを選ぶ練習から、ゲーム形式へと発展し、ドリブル・パス・シュートと選択肢が増えていく中で、うまくボールをキープできなかったり、攻撃方向への視野を確保できていなかったりというシーンが増えてきたので、時にはプレーを止めながらコーチングを行いました。
U-12クラスの様子
プレッシャーのかかった状態でも、しっかりとボールをキープしながら視野を確保した上で、プレーを選択しようとする様子が多く見られました。
ゲーム形式の複数人でのプレーでは、U-9クラスと比べて、ボールを持っていない選手の位置取りが良かったため、ボール保持者が選択肢を多く持ちながら運ぶことができていました。
その際には、優先順位を理解し、ゴールを奪うことを最優先としたプレー選択が見られました。ただ、判断はできても技術的なミスでうまくいかないこともありました。
ゲーム形式の複数人でのプレーでは、U-9クラスと比べて、ボールを持っていない選手の位置取りが良かったため、ボール保持者が選択肢を多く持ちながら運ぶことができていました。
その際には、優先順位を理解し、ゴールを奪うことを最優先としたプレー選択が見られました。ただ、判断はできても技術的なミスでうまくいかないこともありました。
参加してくれたみんな、ご送迎いただいた保護者の皆さまありがとうございました。
今回は、ドリブルする際の判断をテーマに、「ゴールを決めるためにボールを運ぶ」という目的を明確にした上で、味方と相手の状況を観て、どんな順番でプレーを選ぶのかを考え、実践してもらいました。
そして、実際にプレーを成功させるには、どうプレーを選ぶのかの「判断」と、思い通りにボールを扱う「技術」の両方が必要となります。
引き続き、ポイントを頭に入れた上で練習に取り組んで欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
今回は、ドリブルする際の判断をテーマに、「ゴールを決めるためにボールを運ぶ」という目的を明確にした上で、味方と相手の状況を観て、どんな順番でプレーを選ぶのかを考え、実践してもらいました。
そして、実際にプレーを成功させるには、どうプレーを選ぶのかの「判断」と、思い通りにボールを扱う「技術」の両方が必要となります。
引き続き、ポイントを頭に入れた上で練習に取り組んで欲しいと思います。
皆さまのまたのご参加を心よりお待ちしております。
クーバー・コーチング・サッカースクール
名古屋みなと校 スタッフ一同
イベント情報
今後も1Dayスクールやゲーム大会などのイベントを予定しています。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
最新情報や詳細は下記ボタンよりご確認ください。
イベント開催1ヶ月前をめどに情報が掲載されます。
通常スクールでの無料体験を随時受付けています!
スクール生が実際に受けているトレーニングを無料でご体験いただけます。
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
下記ボタンよりお気軽にお申込み下さい!
①下記ボタンクリック
②氏名から下記項目を入力
※エリア選択(中部)及びスクール選択(名古屋みなと校)は不要です。
③個人情報に同意のチェックを入れ、確認を押す
④『送信する』ボタンを押す
お問合せ先
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋みなと校
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp
担当:宮本
Tel:052-746-9352
Mail:nagoya-minato@coerver.co.jp