10月は一般の方も参加できる交流ゲームデイを開催いたしました。
ご参加いただいた皆さま、紹介してくれたスクール生の皆さま、ありがとうございました。
11月末も開催いたします!またのお越しをお待ちしております!!
詳しくはこちら
《10月》 交流ゲームデイ レポート 【新潟中央校】
2018.11.14
?U-6クラス?
U-6クラスはドリブルの他にボールを蹴ることもトレーニングのしていきました。
止まっている状態や動いている状態で何度も繰り返し、正確に狙いを定めることにもチャレンジました。
最後のゲームデイでは、ナイスドリブルからナイスシュートをたくさん見ることができました。
止まっている状態や動いている状態で何度も繰り返し、正確に狙いを定めることにもチャレンジました。
最後のゲームデイでは、ナイスドリブルからナイスシュートをたくさん見ることができました。
☆トレーニングの様子☆


☆集合写真☆

10/30・水曜日
10/28・日曜日……申し訳ございません。写真を撮っていませんでした。
?U-9クラス?
U-9クラスは相手が横にいるときのターンとフェイントを行いました。
相手の位置や広いスペースをしっかりと見て、ゴールを目指しました。
最後にはターンとフェイントを組み合わせたテクニックも使いこなし、相手を翻弄することができました。
また、10月はプルプッシュが10秒間で何回できるかという「スキルテスト」を行いました。1月にも計測予定です。10月より記録が伸びるように練習しよう!
相手の位置や広いスペースをしっかりと見て、ゴールを目指しました。
最後にはターンとフェイントを組み合わせたテクニックも使いこなし、相手を翻弄することができました。
また、10月はプルプッシュが10秒間で何回できるかという「スキルテスト」を行いました。1月にも計測予定です。10月より記録が伸びるように練習しよう!
☆トレーニングの様子☆





☆集合写真☆

10/28・日曜日①

10/28・日曜日②

10/29・月曜日

10/30・火曜日

10/31・水曜日
?U-12クラス?
U-12クラスはグループプレーをテーマにトレーニングを行いました。
いかに攻撃を有利にできるかを常に考え、ゴールを目指しました。
自分がどう動いたら味方がプレーをしやすくなるのか、自分だけでなく、味方のことを考えてプレーをしていきました。
ゲームでは習ったプレーを積極的にチャレンジする様子が見られ、意識の高さを感じることができました。
また、U-9クラス同様スキルテストも行いました。
10月より更によい結果が出ることを期待しております。
いかに攻撃を有利にできるかを常に考え、ゴールを目指しました。
自分がどう動いたら味方がプレーをしやすくなるのか、自分だけでなく、味方のことを考えてプレーをしていきました。
ゲームでは習ったプレーを積極的にチャレンジする様子が見られ、意識の高さを感じることができました。
また、U-9クラス同様スキルテストも行いました。
10月より更によい結果が出ることを期待しております。
☆トレーニングの様子☆






☆集合写真☆

10/29・月曜日

10/30・火曜日

10/31・水曜日

11/1・木曜日