千葉県知的障害者サッカー連盟主催「サッカー教室」レポート【津田沼校・本千葉校】

2008.02.09
■開催日 2008年02月09日(土)
■場所 八幡球技場
■開催 ◇主催:千葉県知的障害者サッカー連盟                                                      ◇協力:クーバー・コーチング千葉 ジェフユナイテッド市原・千葉 柏レイソル                                                           ◇参加コーチ                                                                  平木健司(クーバー・コーチング津田沼校スクールマスター)                                                                    永井 優(クーバー・コーチング本千葉校スクールマスター)                                                                                            ◇ユースリーダー派遣校:千葉県立千城台高校サッカー部
■参加人数 50名
Date 2008.02.09


クーバー・コーチング千葉では千葉県知的障害者サッカー連盟の活動に賛同して様々なサポート活動を行っています。2月9日(日)に開催されたサッカー教室にはサッカーボールとミニサッカーゴールを提供し参加した方々に使用して頂きました。このサッカー教室は千葉県知的障害者サッカー連盟が県内各所で開催しているサッカー教室です。最大の特徴はボランティアで参加するユースリーダーと呼ばれる高校生サッカー部員達が、参加した障害者をマンツーマンで指導するということです。今回は県立千城台高校サッカー部の高校生がユースリーダーを務めました。ウォーミングアップの鬼ごっこではユースリーダーの高校生と参加者が手を繋ぎながら逃げて回って大いに盛り上がりました。ミニゲーム大会では私達も参加者と一緒に心からサッカーを楽しみました。参加者のサッカーを楽しむ純粋な気持ちを感じることが出来た素晴らしいサッカー教室でした。
今後もクーバー・コーチング千葉としてはこの素晴らしいサッカー教室を様々な形で応援していきたいと思います。

クーバー・コーチング千葉
代 表  平木 健司


      ユースリーダーと打ち合わせ          練習前の様子。少し緊張気味です


          まずは準備体操                  鬼ごっこ!逃げろ〜!


       手を繋いで一緒にドリブル                ドリブル上手だね!


         ボールをよく見てね!            ミニゲーム大会!試合開始です!


       永井コーチも一緒にプレー                みんなでブロック!


                        シュートチャンス!


      ドリブルが上手になってきたよ!           ゴール目指してドリブルだ!


                   ゴールが決まったよ!やったね!


   ミニゴールを
    提供させて頂きました

無料スクール体験

OFFICIAL PARTNER

ページトップへ戻る

COERVER COACHING JAPAN Co.,Ltd.
1999-2016 All Rights Reserved.