サッカーキャンプとは 3つの経験と4つの特徴

キャンプのご紹介

宿泊をしながら、サッカーのスキルを集中的にトレーニングします。集団生活を通して、仲間との友情を深めあうとともに、規律やマナーを学んでいくことが目的です。

夏休みや春休みに開催しています。

【ご参考】サバイバルキャンプとは違う
屋外にテントをたてて、食材を調達し、火をおこし、自炊する――といったことはしません。

キャンプでできる3つの経験

1.短期集中トレーニング

写真提供 オールスポーツコミュニティ

午前と午後、会場によっては夜間も行います。サッカー三昧です。こころとからだの成長をねらいとしています。

2.仲間づくり

写真提供 オールスポーツコミュニティ

コミュニケーション能力を育む場でもあります。初めて出会う仲間との自己紹介から始まります。お互いを理解し、友情を深めます。時にはけんかもありますが、自分たちで解決し、折り合いをつけられるようコーチもサポートしていきます。

キャンプはお子さま個人参加です。友だちといっしょに参加しても、あえて部屋やグループを別にすることがあります。たくさんの新しい仲間を作ってほしいからです。

3.親元をはなれ独立体験

写真提供 オールスポーツコミュニティ

「自分のことは自分でやる」。
ライフスキルを獲得することも目標のひとつです。荷物の管理など身のまわりのことをすべて自分で行う経験ができます。

キャンプ4つの特徴

1.トレーニング会場

写真提供 オールスポーツコミュニティ

あざやかな色の天然芝や人工芝グラウンドです。より高いモチベーションでトレーニングに臨めることでしょう。

2.宿舎

トレーニング以外の時間の大半を部屋で過ごします。グラウンド上で、いいパフォーマンスを出すには、しっかり休むことが大切です。ルームメートとの会話も楽しむ場所になります。

3.食事

糖質とタンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル――成長期の選手たち向けのメニューになっています。

4.交流会・レクリエーション

サッカー以外の活動で仲間と交流を図る時間を設けています。

2023年春休み、4会場で開催

熊本会場

期間 3月29日(水)~3月31日(金)
場所 熊本県民総合運動公園スポーツ広場(熊本県熊本市東区)
対象 2022年度小学3~6年生

千葉会場

期間 3月30日(木)~3月31日(金)
場所 アルビンスポーツパーク(千葉県長生郡長柄町)
対象 2022年度小学1~3年生

奈良会場

期間 3月31日(金)~4月1日(土)
場所 大和高原ボスコヴィラ(奈良県奈良市)
対象1 【初めてのサッカー合宿】2022年度小学1・2年生
対象2 【1v1チャレンジコース】2022年度小学2・3年生

静岡会場

期間 4月3日(月)~4月4日(火)
場所 エスプラットフジスパーク(静岡県富士市)
対象 2022年度小学3~5年生

OFFICIAL PARTNER

  • モスバーガー
  • FOOTBALL PARK

COERVER COACHING JAPAN Co.,Ltd.
1999-2016 All Rights Reserved.