今回、熊本県球磨郡錦町にある錦中学校へ派遣指導を行いました。トレーニング開始前に選手達を集めて、『クーバー・コーチング』について、歴史やこれまでの活動、現在プロとして活躍しているOB・OGの選手の紹介をしました。先日の日本代表戦に出場した選手の中に、クーバー・コーチングの指導で個人技術を身につけた選手等が多くいたことを話した時には選手達は興味を持って聞いていた様子は強く印象に残っています。
トレーニングでは初めてクーバー・コーチングシステムを体感する選手達はコーチの説明をしっかり見聞きし、積極的にチャレンジしていました。『フェイント』『ストップ&スタート』『方向転換』の3種類の1v1 Movesを反復し、1対1やゲームの中で、常にゴールを意識しながらドリブルで相手をかわしてシュートを積極的に狙ったり、相手を引き付けて味方へパスしてシュートチャンスを創るなど、個人だけでなく、仲間と協力してゴールチャンスを創りながらゴールを決める事が増えてきました。
最後となりましたが、今回の派遣指導にお申込みいただいた錦中学校サッカー部顧問の熊野様、保護者並び学校関係者の皆様、クーバー・コーチングの派遣指導にご理解・ご協力いただきありがとうございました。今後の選手の成長と活躍を応援しております。
【指導スタッフ】
山邉 雄士(嘉島校・鹿児島校スクールマスター)
山形 洋平(熊本御幸校・熊本菊陽校スクールマスター)