《3月イベント》 愛知県知的障がい者サッカー連盟登録選手対象サッカークリニック 【名古屋校】

2019.03.26
■開催日
2019/03/10
■開催場所
クーバー・コーチング・サッカースクール名古屋校【若宮フットサルパーク内】
■対象学年
愛知県知的障がい者サッカー連盟登録選手
■主催

今回で9回目となる『愛知県知的障がい者サッカー連盟登録選手対象サッカークリニック』を開催致しました。

以下の2つをテーマに、必要な技術を段階的に身に付ける練習を行いました。

【トレーニングのテーマ】

・【レシーブ(パスを受ける前の動きとファーストタッチ)とパス】

・【相手が横にいるときの1対1】


【トレーニングの様子】

① Ball Mastery
・両足のあらゆる部分でボールを触り、ウォーミングアップ。単一的な動きから複合的なものを行い、楽しく身体を動かしました。

② 方向転換のテクニック
・相手が横にいる時に方向を変える「Uターン」を練習しました。相手が横にいる場面をイメージし、ボールを守りながらターンすること、1回で方向を変えて加速することを意識して反復練習しました。

③ レシーブとパス
・まずは、プレッシャーがない状況で攻撃方向を意識したパスのトレーニングを行いました。どちらの足にボールを出したら受け手はプレーしやすいかを意識しながら行いました。次に、相手から離れてボールを受ける練習です。相手のマークを外し、「体の向き」と「パスを出すタイミング」のトレーニングを行いました。その後コーチがDF役となりプレッシャーがある中で、「足元でボールもらうのか」「裏のスペースでもらうのか」を判断できるように発展させていきました。

④ 1対1
「ドリブルでゴールに運ぶ」1対1を行いました。最初はファーストタッチでボールを足元に止めて相手に距離を詰められてしまう、相手が近い時にボールを見せてしまうことが多く、簡単にボールを奪われる場面がありました。「どのようにしたらボールを奪われずに運ぶことができるのか」をコーチングで改善したことにより、徐々に成功体験が増えていきました。また、相手が付いてきたら「Uターン」を効果的に使い逆を取るシーンも見られました。


⑤ 3対3
・ハーフコートで2対2と1人ゴールキーパーの3対3を行いました。ゴールキーパーからパスを受けてゴールを決めるために「ボールを受ける場所やスペース」、「身体の向き」、「パスを受ける足」をミニゲームで発揮できるよう行いました。ゴールキーパーからのパスや仲間からの後ろからくるパスに対して、ボールの受け方が良くなり変化が見られるようになりました。

⑥ ゲーム
・最後は真剣勝負の中で練習成果を発揮してもらいました。相手からボールを守りながらボールをゴールに運ぶプレーや、攻撃方向を意識したパス、パスの受け方が向上してきたと感じました。一方で、味方にパスを出した後、動きが止まってしまうプレーが多かったので、連続性のある動きもできるように日々の練習に励んでほしいと思います。

 

 

【総括】

サッカーを心から楽しみ、技術向上のために一生懸命にプレーする参加者のみなさんのひたむきな姿勢から我々指導スタッフが学ぶことも多く、とても有意義な時間を過ごすことができました。

最後になりましたが、貴重な経験の場を設けていただきましたNPO法人stact様、開催にご協力いただきました愛知県知的障がい者サッカー連盟のみなさまに、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

クーバー・コーチングスタッフ一同
Ball Mastery
コーチのお手本「Uターン」
競争形式で行い、とても盛り上がったReceive&Pass♪
DFの裏のスペースを狙う!
ファーストタッチで仕掛ける!!
相手の逆を取れるか!!?
味方と協力してゴールを狙う☆彡
真剣勝負
【集合写真】 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
無料スクール体験

OFFICIAL PARTNER

ページトップへ戻る

COERVER COACHING JAPAN Co.,Ltd.
1999-2016 All Rights Reserved.